ヤマハ発動機は2017年10月4日
これまでヨーロッパなど
海外用として生産していた
XSR700を2017年11月6日から
日本国内でも
発売すると発表しました。

ベースとなっている
MT-07や
先に国内発売されている
同シリーズのXSR900も
販売好調ですから、
XSR700の国内発売は
当然の戦略と言えるでしょう。

XSR700

 

XSR700とXSR900どっちがイイ?

XSR700とXSR900は
排気量が700(688cc)と900(845cc)
なので日本の免許制度では
大型自動二輪の分類になり、
免許を持つユーザーとしては
どちらも選択可能です。

しかも、
XSR700とXSR900はよく似ています。
細かいところをよく見ていくと、
全然違うのですが
パッと見やバイクに詳しくない、
興味がない人から見れば、
同じバイクに
見えるのではないでしょうか?

こうした理由から、
XSR700の発売によって
XSR900と「どちらがいいかな~?」
と悩む人は
増えるんじゃないでしょうか?

そこで私なりに違いを調べて
どっちがオススメか考えてみました。

 

ベースマシンMT-07とMT-09の違いを試乗してみた

XSR700とXSR900の
ベースとなったバイクは
それぞれ
MT-07とMT-09です。
フレームや足回りといった
プラットフォーム、
エンジンは共通で、
外装やポジションが変更されています。

そこでまずは
MT-07とMT-09を
乗り比べてみることにしました。

 

MT-07:軽くて乗りやすいオールラウンダー

まずはMT-07から乗ってみました。
このシャープなデザインは私好みです。

MT-07

試乗させていただいたお店へは
NSR250Rに乗って行き、
久しぶりの大型バイクという事で
少し身構えながら
MT-07にまたがってみたのですが、

非常に軽い。

この軽量感は驚きを超えて
ちょっとした感動がありました。

スペック上、
MT-07の車体重量はABS付で182kg。
XSR700は186kg。
ほとんど差がありませんから、
この軽量感は
XSR700でも同様に
感じることができるでしょう。

そして、
エンジンを始動させると
心地の良い
270度クランクツインエンジンサウンド。
XSR700の外装デザインなら、
さらに気分を盛り上げそうです。

走り出すと
しっかりとしたトルク感があり、
スムーズな発進が出来ます。
期待通りの操作感でした。

そこで、安心した私は
アクセルをイッキに開けて
加速してみたのですが

ウィリーさせちゃいましたw

予測していなかったので
ちょっと焦りました。

これまで乗った750cc以下のバイクや
ツインエンジンは
ブン回さないと走らない
というイメージでしたがMT-07は違いました。

とにかく加速が鋭く、
非常に楽しい。
しかもゆっくり走っていても
トルクは太く非常に安定、気持ちがイイ。
まさにオールラウンダーという言葉が
ピッタリのバイクでした。

 

MT-09:高速での伸び、ハイパワーならコッチ

XSR900も置いてありましたが、
試乗車ではなかったので
今回はMT-09に乗りました。

XSR900

MT-09

 

MT-09も以前乗っていたZ1000と比べると、
またがった瞬間
「軽い」とわかりました。
3気筒エンジンの恩恵なのでしょうか。
MT-09の車体重量は193kg。
XSR900は195kgですから、
ほぼ同じ重量感と考えても良いでしょう。

フレームに関して
MT-07・XSR700は
スチールパイプフレーム

MT-09・XSR900は
アルミダイキャストフレーム

となっていますが、
これは適材適所といった感じで
それぞれのエンジン特性や
キャラクターに合わせたものになっていて、
デザインの中にうまく溶け込んでいるので、
別段気にすることはないと思います。
スチールフレームだから重い、
アルミだから軽い
というようなことはありません。

エンジンをかけてみると
4気筒と大差はない気がします。
ちょっと野太い音かな?
ぐらいした。

MT-09の方は
電子スロットル
と共に
トラクションコントロール(TCS)
走行モード切替システム(D-MODE
という電子制御が装備されています。

トラクションコントロールを
発動させるほどの走り込みは
さすがに試乗車では気がひけるので
試せませんでしたが、
D-MODEの方は操作して試してみました。

D-MODEには

STD(スタンダード)
A(STDよりスポーツ)
B(STDよりコンフォート)

と3段階があります。

まずはSTDで発進してみましたが
MT-09もスムーズな発進。
これはスリッパ―クラッチが
装備されていることもあるでしょう。

そして大排気量らしい加速とパワー感。
STDモードでも
十分に速いバイクです。

次にAモードにしてみると

コワいほどの加速!

レスポンスが非常に良くなり、
慣れていないと危ないくらいです。

一方、
Bモードはあからさまに
パワーが落ちた感じになってくれます。

燃費稼ぎ以外にも
舗装されていない路面なんかで使えそうです。

もちろん加速だけではなく、
MT-09に搭載された3気筒エンジンは

スムーズに
高回転まで伸びてくれます。

3気筒エンジンと聞くと
どうしても軽自動車を連想してしまうので
高回転域は苦手かなと思い込んでいましたが、
そうではなかったようです。

 

実は価格が最大の課題のXSR700

試乗を終えてまとめると、
気軽に普段使いから通勤や通学、
さらにはツーリングまで
オールラウンドに乗り回したいのなら
XSR700・MT-07

ハイパワーを味わいたい、
高速道路中心のツーリングが多い。

最新の電子機能を楽しみたいなら
XSR900・MT-09
が良いのではないでしょうか。

XSRシリーズにするか
MTシリーズにするか
というのはデザインの好みで
決めれば良いと思います。
「じゃあ、デザインカッコいいし、軽くて普段使いできるXSR700にしようかな!」
って考えると、
実はXSR700にだけ問題が発生します。
それはXSR700の価格です。

価格を並べてみましょう

  • XSR900:¥1,042,200(税込)
  • MT-09:¥1,004,400(税込)
  • XSR700:¥899,640(税込)
  • MT-07( ABS):¥760,320(税込)

なんかXSR700だけ高くね??
(;´Д`)

XSR900とMT-09の
装備はほとんど同じで
¥37,800(税込)の価格差。

XSR900には
クイックシフター(QSS)
が装備されていませんが、
Y’sGEARからオプションが発売されていて
¥19,440(税込)で入手可能。

それと合わせても
¥57,240(税込)の価格差です。

一方、XSR700とMT-07の
価格差は¥139,320(税込)

基本的な装備も変わりません。

XSR900とXSR700の価格差が
¥142,560(税込)

という事も考えると、
倒立フォークや電子制御が付いた
XSR900の方が
お買い得な感じもしちゃいますよね。

これまでの
中古バイク市場の傾向を考えると
排気量の大きいXSR900の方が
リセールバリューも高そうです。

これらを踏まえた上で
私が購入するとしたら
XSR900
の方を選ぶと思います。

XSR700はあの「ドコドコ」という
ツインサウンドと
圧倒的な軽量感を堪能したい
という人にはオススメですが、
XSR900でも
十分に軽いバイクだと思いますし、
見た目も正直大差ありません。

長く楽しんで、
手放すときにお得なのは
XSR900だと思います。

バイクの乗換えを考えている人は
バイク王で評判より高く売るマル秘術
コチラも
あわせて読んでみて下さい。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。