レンタルバイクの
年間会員を契約するまでは

「1~2年とりあえず乗れる格安大型バイクを買おうかな?」

と思っていました。

候補としては・・・

  • VTR1000F
  • CB750(RC42)
  • TRX850
  • ZR-7

そして、今回ご紹介する

  • ゼファー750

も候補に入っていました。

ZEPHER750 ゼファー750

 

ゼファー750 GooBikeでみる中古バイク価格は?

冒頭で挙げたバイクは
だいたい30~40万円、

個人売買だと10万~30万円
でも見つかる大排気量バイクです。

中でも
直列4気筒空冷750ccである

CB750や

ZR-7は

不人気なので安くても
程度の良いバイクが多いので
狙い目です。

ゼファー750も
新車価格が70万円前後と安く、

普通二輪免許で乗れる400や

ハイパワーな1100と比べられ、

中途半端な位置づけであった為
人気がなく、
価格は長い間
CB750やZR-7と
大差はありませんでした。

しかし、
ここ最近になって価格が高騰中!

GooBikeの平均価格では新車価格よりも高い
89.5万円になっています
(この記事を書いた2017年12月当時)

※2023年8月現在は平均173.9万円
爆上がりしています!

カワサキ ZEPHYR750の価格相場 | 新車・中古バイク情報 GooBike(グーバイク)

 

ゼファー750を選ぶ理由に「安いから」も以前はあった

友人の中にも
ゼファー750に乗っている人は
います。

彼がゼファー750を選んだ理由は
色々あると思いますが、
車体購入金額や維持費が

「安いから」

という理由が1つとして
含まれていたでしょう。

ツーリングはもちろん

ゼファー750 1

 

彼はレースもしているので
ゼファー750にガンガン乗って、
ガンガン転倒しますw

ある意味バイク全体が消耗品です。

ゼファー750 2

 

1991年に発売開始され、
2007年のファイナルエディションまで
15年以上もこれといった
変更がないロングセラーの為、

中古部品や改造パーツが多く、
車体自体が安いので
丸1台スペア―を買ってきても
そんなに高くないというのが
これまでのゼファー750でした。

もう、ガンガンには乗れない??

ゼファー750 3

 

Z2(750RS)レプリカベースとしての人気

ゼファー(400)は
1989年レーサーレプリカブームの
真っ最中に
カワサキが社運をかけて
投じたバイクです。

ハイパワーエンジンと
軽量シャーシによる
スペック戦争が激化する中、

あえて空冷の直列4気筒、

カウルなしバイクを
投入する事によって
ネイキッドブームを
作り上げたのです。

そのスタイリングは
当時人気が再熱していた
Z2(750RS)
とよく似ていたため、
『Z2テール』や『Z2ミラー』
と呼ばれる
カスタムパーツが取り付けられ、

Z2のイメージカラーである
『火の玉』
と呼ばれる
オレンジ/ブラウンカラーに
ペイントする人も多くいました。

各排気量の
ファイナルエディションも
この『火の玉』カラー
になっています。

ゼファー750 4

▲ZEPHYR750 ファイナルエディションの火の玉カラー

By Koryu8720 [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons

 

後にメーカーとしても
スポークホイールを装着して
よりZ2の雰囲気を漂わせる
ゼファー750RSと
ゼファー1100RSを
発売しています。

ゼファー750 5

By Ardfern [CC BY-SA 3.0 or GFDL], via Wikimedia Commons

 

ちなみに
Z2タイプ、Z2ルック、Z2レプリカ
と呼ばれるのは
Z1(900Super4)
は海外輸出用であり、
日本国内発売されたのが
Z2(750RS)
であった為だと思われます。

Z1よりもZ2の方が
日本では馴染みが深かった
のでしょうね。
(個人見解です。)

400ccだったゼファーが発売され、
ヒット商品となった後、

海外ユーザーから希望の声が高まり
当初予定のなかった

750と1100が
新たに追加されることに
なりました。

ただ、日本では免許制度上

どうせ大型に乗るなら750より1100!

という人が多く、
Z2レプリカスタイリングカスタムは
人気でしたが、

少なくとも私のまわりでは
排気量の750ccという点まで
こだわる人はあまり多くはなく、
排気量がデカい1100の方が
人気でした。

なので、
ネイキッドブーム、
Z2レプリカブームの時にも

特に750の価格が
高騰するような事はありませんでした

・・・うーん、ますます謎。

 

ゼファー1100と750では全然違う?

色々調べていると、
Yahoo!知恵袋で
こんな質問を見つけました。

「ゼファー750買った方はなぜ750を買ったのでしょうか?」

ド直球な質問ですw

1100と750の関係はZ1とZ2の関係とは全く異なります。
ゼファ-シリーズはご存じのようにZ1をモチーフにした、いわゆるZ1レプリカ的な懐古趣味バイクですが、750/550/400が過去の空冷エンジンを流用(GPzシリーズ)しているのに対して、1100のみが全く関係の無いツアラー用水冷エンジンを流用して空冷化、空冷化に伴うノッキング対策としてプラグをツインプラグにしたりしてます。

よって、ゼファ-シリーズにおいては1100は異端の存在というのが一定の評価になります。

また、バイク単体として見た場合も、1100はツアラーエンジンベースのため、下のトルクが薄め(ツアラーなのでスムーズさを追求したエンジン特性なのでしょう)です。

また水冷エンジンベースでの空冷化のためエンジン自体が非常に重いです。車体の大きさもあって、トルクに対して重量があるので、低速では非常に鈍重になっています。

かなりブン回す癖が無いと遅いバイクになってしまいます。

そういう意味では最終的にはGPz750Fにおいて77馬力までになった軽量コンパクトなザッパー系738ccエンジンを搭載するゼファ-750がエンジンの素性においてもバランスにおいてももっともゼファ-シリーズの中では優れていると思います。
一般的な認識も750を1番と思っている人は多いですよ。

出典:

ゼファー750買った方はなぜ750を買ったのでしょうか? – 私は1100の高… – Yahoo!知恵袋

空冷エンジンへの
こだわりが強い人にとっては
750こそが
本物のカワサキ空冷直列4気筒
だということなんでしょうね。

 

生産終了から10年 最後の空冷直四?

ファイナルエディション発売の
2007年から10年の歳月が経ち、

Z900RSという
Z1・Z2のスタイルを漂わせる
新型バイクが登場しましたが、

水冷エンジンとモノサスという
ハードにおいては
Z1に近づこうと思っても
近づけません。

Z900RS

▲Z900RS は水冷エンジン

 

やはり、
カワサキ最後の
カワサキ空冷直列4気筒エンジン
になるかも?

というのが
現在の価格急騰への
最大要因ではないでしょうか?

・・・でもね

ZR-7

By S-N1965 [Public domain], via Wikimedia Commons

ゼファーの進化系である
ZR-7は同じ
空冷直列4気筒エンジン
なのに不人気のままで格安なんですよwww

モノサスだから??

うーん、気になる!www

バイクの乗換えを考えている人は
バイク王で
評判・口コミよりも高く売る方法

を試してみて下さい。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。