AGです。

普段あなたはバイクを探す時
どうやって探していますか?

私は『ヤフオク』と

大手ポータルサイト
『GooBike(グーバイク)』
『BikeBros(バイクブロス)』
をよく使っています。

goobike グーバイク goo bike 1

 

ヤフオクは個人売買、購入後は整備が必要

やはりヤフオクは個人売買や
バイク店が出品していても
整備前のバイクが多く、
ノークレームであることが
ほとんどです。

購入後の整備や修理が
必要であることを
覚悟して購入する必要があります。

goobike グーバイク goo bike 2

 

私のように、
ある程度自分で消耗部品を交換したり、
修理のできる人は
安くバイクを手に入れる方法として
良いかもしれませんが、

購入後の故障に悩んだり、
思わぬ修理費用がかかってしまい
「騙された!」
と怒り出す人もいまだに多いです。

例えばそれが
走行距離改ざんバイクだったり、
逆輸入車と聞いて買ったのに
国内仕様だったなど
明らかな『詐欺』
である場合は別として、

ヤフオクは
基本的に個人売買であり、
現状のまま(未整備)で
受け渡しされています。

昨日まで動いていたバイクが
今日動かなくなっても
文句は言えません。

GooBikeやBikeBrosの方は
どうでしょうか?

こちらに掲載されているバイクは
バイク販売店が
運営会社に掲載を
お願いしているバイクです。

なので、売り手は
プロの販売店という事になり、
個人売買が中心の
ヤフオクと比べればリスクは
低そうですよね?

しかし、
バイク店と言っても
全てが信用できるとは
言えませんよね。

 

GooBike・BikeBrosに掲載されていれば安心。ではない!

GooBike(グーバイク)と
BikeBros(バイクブロス)を
運営しているのは 同じ会社

株式会社プロトコーポレーション
という会社です。

だからBikeBrosの方にも
『GooBike鑑定』
のアイコンがついているのですね。

GooBikeもBikeBrosも元々は
雑誌がメインだったと思いますが、
インターネットの普及によって
ポータルサイトでの検索が
主流になってきましたよね。

「雑誌発行しているのにインターネットに同じ内容載せたら雑誌が売れなくなって困るんじゃないの?」

と思う人もいるかもしれませんが、
バイクの中古車雑誌に限らず
多くの雑誌の収入源は
本の販売によるもの
ではありません。

雑誌の収入源は
広告収入によるものです。

つまり、
インターネット等を使って
広告効果が高ければ
その雑誌は広告主から信用され、
毎月広告料を頂けるのです。

車やバイクの中古車雑誌は
全ページ広告と言っても
過言ではありません。

お金さえ払えば
GooBikeやBikeBrosに
お店の情報やバイクを
掲載することは可能なので、

「雑誌やWebに載っている店だから安心」
という考え方はやめてください。

店頭に並んでいる ”のぼり” も
ある程度掲載していると
もらえる販売促進グッズです。

 

GooBike鑑定(グーバイク 鑑定)とは?

こうした情報を元に
お店やバイクを選ぶとなると

「どうやって良いお店やバイクを見分ければいいの?」

と思いますよね。

そこで気になるのが
黄色く目立つように表示された

『GooBike鑑定』のアイコン

これがついてると
なんとなく良さげですよね??

goobike グーバイク goo bike 3

 

GooBike鑑定(グーバイク 鑑定)
というのは、
GooBikeを運営している
プロトコーポレーションが
2014年より開始したサービスです。

業者間のオークションで
使われていた5段階の評価提示を
一般ユーザーにもわかりやすく
情報開示しようというものです。

『GooBike鑑定』を
運営しているのは
プロトコーポレーションの
100%子会社である
『株式会社カークレド』
という会社で、
検査項目や基準の作成には
バイク王の関連会社である
『ジャパンバイクオークション(JBA)』
が関わっています。

GooBike鑑定(グーバイク 鑑定)は
バイク店が
バイクを鑑定したものではなく、
『カークレド』のスタッフが
鑑定したバイク
という事になります。

売り手であるバイク店、
買い手であるユーザーの間に立ち、

第三者としての目で鑑定、
評価を開示するというのも
目的
の一つだからです。

 

GooBike鑑定は信用してもいいのか?

バイク王もそうでしたが、

GooBike鑑定も
ネット上では酷評ですw

「信用するな!」とか「騙された!」
とかの情報が多いです。

まぁ、インターネットって
そういうメディアです。

信用しても良いかどうかと言えば、
どちらでもありません。

中古バイクを
購入するにあたって
基準の一つとして利用すれば
良いだけです。

なんで評価が悪いのかなぁ?
と思って調べてみましたが、
GooBikeホームページ上で
説明がわかりにくいことに
あるかもしれません。

[blogcard url=”http://www.goobike.com/kantei/index.html”]

上記ページには
各項目の検査基準と
評価というタブがあって、

各項目の検査基準と評価

●外観
S問題はありません。
★★★★★傷や凹みが無く、もしくは補修済みですが、小さな傷や凹みが残っている場合もあります。
★★★★気になるような傷は凹みは補修済みですが、小さな傷や凹みが残っています。
★★★気になるような傷や凹みがあります。
★★外観を気にしない方向けの車両です。
★補修を必要とする車両です。

●エンジン
S問題はありません。
★★★★★目立った異常は見られませんが、調整が必要な場合がありす。
★★★★軽微な整備や調整が必要な場合があります。
★★★整備や調整で走行に支障がない状態になります。
★★分解整備や交換が必要な場合があります。
★そのまま使用できる状態ではありません。

●フレーム
S問題はありません。
★★★★★目立った傷や凹みは見られませんが、小さい傷や凹みがある場合もあります。
★★★★傷や凹みが見られます。
★★★軽微な修理や修復が必要な場合があります。
★★分解を伴う修理や修復が必要な場合があります。
★そのまま使用できる状態ではありません。

●足まわり
S問題はありません。
★★★★★目立った異常は見られませんが、軽微な整備や調整が必要な場合があります。
★★★★軽微な整備や調整が必要な場合があります。
★★★パーツ交換を伴う整備やオーバーホールが必要な場合があります。
★★パーツ交換を伴う整備やオーバーホールが必要な状態です。
★そのまま使用できる状態ではありません。
電気・保安部品
正常問題はありません。
要整備メーター、テールランプ・ウィンカー、ヘッドライト、ミラーのいずれかに整備、補修が必要な状態です。

こういう説明がされており、

これでは
結局は業者向けオークション評価と
大差がありません。

この星の数だけを頼りに
バイクを選ぶと「騙された!」
みたいなことになります。

例えば外装が
4つ星だった場合を見てみると、
気になるような傷、
小さな傷や凹みという表現は
あいまいで、
人によって捉え方が違います。

「この傷が4つ星かよ!?」
って怒る人が出るのがわかります。

それに、
よく見ればSランク以外は
どうとでも言い逃れできるような
文言になっていますよね。

しかし、
実際にGooBikeの画面を見てみると、

星の表記以外に、

『車両状態をみる』

というボタンがあり、
クリックすると

『GooBike鑑定コンディションシート』

という
詳しい情報が表示されます。

goobike グーバイク goo bike 4

goobike グーバイク goo bike 5

 

コンディションシートの
ページを開き、見てみましょう。

例えば上記の例では
オール5点ついていて、
星だけで判断すれば
何も問題は無さそうに見えますが、
特記事項に問題点が
非常に細かく書かれていて、

『エンジン右側スライダー削れ』
『フロントフォークダストシールひび』
など、気にする人は
気にする内容だと思います。

さらに傷の大中小は
下に一覧表があって、

  • 小→3cm程度
  • 中→10cm程度(未満)
  • 大→10cm以上

このように
具遺体的な大きさが
詳しく書かれています。

goobike グーバイク goo bike 6

 

もちろん、
鑑定するのは人間ですから
見落としもあるでしょう。

しかし、
通常ではわかりにくい部分や
お店側が見落としている部分、
伝え忘れている部分が
第三者によって文字情報として
明記されているのは
良いことではないでしょうか?

要するに、
星の数だけを見て選ぶのではなく、
コンディションシートをよく見て、
疑問に思った点はお店に相談する
というのが本来の使い方でしょう。

疑問に思った部分は
お店に聞くという点は
特に大事ですよ。

例えばコンディションシートで
エンジン評価は5でも
エンジンヘッドのオイル漏れ
という問題があったとします。

この症状は車種によっては
新車でも発生しますし、
走行には支障をきたしません。

(Z1000やZX-12Rがそうでしたw)

でも、嫌な感じはしますよね。

そこで、この問題を
購入後どう保証してもらえるか?

例えば、
1年以内にオイル漏れが原因で
走行不能になった場合どうする?
とかを購入前にきちんと
お店と相談することが
可能ですよね。

このように中古車を選ぶ際の
判断材料が多いと考えれば
良いだけのことです。

最終的に購入するか
しないかはあなた次第です。

また、
GooBike鑑定を依頼したり、
バイクに表記するためには
『GooBike鑑定加盟店』
である必要があるようです。

GooBike鑑定加盟店は

地方運輸局長から
認証を受けた整備工場

二輪自動車公正競争規約
に遵守

これらが必要です。

少なくとも購入後に
「ウチでは修理できない」
なんて事態には
ならないでしょう。

 

デメリットは少々車体価格に影響してしまうこと

goobike グーバイク goo bike 7

 

GooBike鑑定バイクとして
掲載するには
バイク店が鑑定料を支払い、
鑑定してもらう必要があります。

また、
加盟店として登録するためにも
設備投資や
様々な費用がかかるでしょう。

その分は
やはりバイクの販売価格に
のってきます。

なので、
ほかのバイクよりも
少々割高なバイクが多いです。

 

GooBike鑑定(グーバイク 鑑定)の活用法

ここで
私なりのGooBike鑑定活用法を
ご紹介します。

まずは欲しいバイクが見つかったら、
同じ車種、近い年式で
GooBike鑑定バイクを検索しましょう。

そしてコンディションシートを
できるだけ多く見ていきます。

特に4以下の星が
ついているバイクを見て、
どういう症状が出ているのかを
見ていきます。

同じようなものが多ければ
そのバイク特有の

『壊れやすい部分』

かもしれません。

この壊れやすい部分を
見つけておいて、
本命のバイクが
どうなっているか
自分で確認するか
お店の人に確認してみましょう。

またコンディションシートの
項目に従って
現車を確認してみるのも
良いでしょう。

これなら初心者でも
確認すべきところが
わかりますよね。

 

 

Goobike・BikeBrosを運営しているプロトコーポレーションとは?

Goobike・BikeBrosを運営しているプロトコーポレーション(PROTO CORPORATION)の会社概要は

社名
株式会社プロトコーポレーション (PROTO CORPORATION)

資本金
18億2462万円

本社
(東京本社)
愛知県名古屋市中区葵1-23-14 プロト葵ビル
東京都文京区本郷2-22-2 プロト本郷ビル

創業
1977年10月

設立
1979年6月

代表者
代表取締役社長 神谷 健司

従業員数
825名  ※2017年4月1日現在

http://www.proto-g.co.jp/proto/outline.html

主に中古車情報誌発行や
関連するウェブサイトの
運営を行う会社です。

経営理念は

Personality:個性

Reallize:実現する

Original:独創的な

Total:総合的な

Offer:提供する

物を売る事より知恵、情報を通じて

人・企業と効果的な結び付きをし

社会に貢献することを事業の基本理念とする

http://www.proto-g.co.jp/proto/index.html

車やバイク情報誌の他にも
グースクール (趣味・資格カルチャースクール検索サービス)、
おいくら(リサイクルショップ検索・買取価格査定サービス)、
その他、
ゲレンデ情報・介護求人情報・有料老人ホーム情報
なども運営しています。

BikeBros.(バイクブロス)は
1999年12月に
ジャパンベストレスキューシステム
という会社が設立。

2010年に
プロトコーポレーションに譲渡され
グループ・関連会社となりました。

社名と同じタイトルの
オートバイ雑誌、『バイクブロス』
を刊行していましたが、
現在はオートバイ関連の情報を
発信するウェブサイト、

BikeBros.(バイクブロス)

を運営しています。

社名
株式会社バイクブロス

住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町2-20-7 水道橋西口会館4F

TEL
(03)5212-5022

FAX
(03)5212-5024

設立
1999年12月

資本金
3億8,616万円

事業内容
バイク情報誌・バイク専門誌の発行、バイク専門サイトの開発・運営、バイクパーツ・用品の通販等

http://www.proto-g.co.jp/proto/group.html

 

まとめ

  • GooBike鑑定(グーバイク 鑑定)はバイクを選ぶ基準の一つ。
  • GooBike鑑定がついているかいないかで購入を決めるものではない。
  • コンディションシートをしっかり読んで、状態を確認する。
  • 同じ車種のコンディションシートを見比べて弱点を探す。
  • GooBike鑑定がついていないバイクでもマネして自分でみれば良い。

以上参考にしてみてください。

バイクの乗換えを考えている人は
バイク王で
評判・口コミよりも高く売る方法

も試してみて下さい。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。