空冷エンジンを搭載したバイクの
ファンは結構多いのですが、

「空冷4気筒の良さがわからない」
という人も多いのではないでしょうか?

今回はそのあたりを中心に
最新空冷エンジンバイクのヒット作

CB1100

が気になったので調べてみました。

CB1100

 

デカいバイクといえば
ナナハン?

私が以前Z1000だろうがZX-12Rだろうが
大排気量バイクに乗っていたころは
信号待ちをしていると、

「お兄ちゃんデカい単車乗ってるなぁ」
「ナナハンか!?」

とよくジェントルな方々から
話しかけられました。

どうやら

デカいバイク=ナナハン

という公式がある年代では
成り立っているようです。

この『ナナハン』
という魔法のようなキーワードは
どこに由来があるのでしょうか?

1969年、日本が世界に誇れる
世界初の並列4気筒エンジン
を搭載した高性能スポーツバイクが
発売されました。

それがCB1100の祖
ホンダ ドリームCB750FOUR

実はナナハンという言葉は
ドリームCB750FOUR開発中の
ホンダ社内での呼び名だったそうです。

CB1100 1

By Chuck Schultz CC BY-SA 2.0, via Wikimedia Commons

 

その後、メーカー自主規制のなか
スズキGT750、ヤマハTX750、
カワサキ750RS などなど
各社からナナハンが出揃った1975年に
日本の二輪免許制度が改定。

それまでは二輪免許さえ持っていれば
何ccのバイクにも乗れていました。
しかも申請すればOK!(試験なし)
というものだったようです。

しかし、バイクの性能向上に比例して
二輪事故が増えたため
「~400cc」と「401cc~」に分けられ、
限定解除(要試験)が導入されました。

免許制度が変わる前の
先輩ベテランライダー

難しい限定解除試験をパスした
上手なライダー

だけに許された憧れのバイクが
排気量上限いっぱいの
大排気量バイク・ナナハン
というワケです。

 

空冷の魅力は
フィンのついたエンジン

ドリームCB750FOURが発売された
60年代~70年代は
バイクのエンジン=空冷エンジン
というのは当たり前の時代。

軽量コンパクトな設計にするためにも
部品点数が多く
複雑な構造の水冷エンジンは
バイクに不向きだとされていました。

そして、バイクのエンジンは
車体からむき出しとなっており、
デザインの中の一つの要素として
大きな一部でした。

そんな憧れのナナハンのエンジンには
空冷エンジンの特徴である
フィンがついていました。

エンジンシリンダーまわりについている
ヒダの事ですね。

これはパソコンのCPUなんかにも
付けられている
ヒートシンクと同じ役割をしています。

空気に触れる表面積を増やして
放熱させる為の物です。

どうやら空冷エンジンバイクのファンは
フィンの付いたエンジンがかもし出す
『レトロフォルム』
これに強いこだわりを持っている人が
多いようです。

なんだかエンジンに
フィンがついていないと
バイクらしくない。

といった感覚でしょうか。

CB1100 2

By Khaosaming (Own work) CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

 

そう考えると、
ゼファー750と同じ空冷エンジンでも
レトロデザインではないZR-7が
不人気な理由も見えてきた気がしますw

また、「空冷4気筒は音が良い」
という人も多い様ですが、

技術の進歩によって、この
「空冷らしい」と
言われていた音(ノイズ)
というのは薄れているようです。

 

ナナハンにこだわりすぎていた?ホンダの空冷4気筒

上限排気量750cc
という自主規制規制もなくなった
1992年にホンダはCB750という
空冷4気筒エンジンを搭載した
ネイキッドバイクを発売します。

CB1100 3

By yoppy (originally posted to Flickr as IMG_3899)CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

 

しかし、
この時750ccという排気量は実に
中途半端。

しかもスタイリングは
当時比較的手に入りやすかった
名車CB750Fを継承したもの。

どうせ乗るなら
リッターバイク(1000cc)か
当時物のCB750Fというのが
当時の大型二輪免許(限定解除)
保有者の考えでしょう。

同年に発売した水冷エンジンの
CB1000SFが売上を伸ばす中、
CB750は影をひそめます。
(試験・教習バイクとしては普及しましたがw)

そして18年後の2010年、
ナナハンという言葉を生み出した
ドリームCB750FOUR
そのスタイリングは受け継いで、

エンジンンは
1100cc(1140cc)という大排気量で
現代によみがえった空冷4気筒が
CB1100です。

CB1100 4

 

2014年と2017年に
マイナーチェンジをしつつ
XJR1300が生産終了を迎えた今、
2018年現在唯一の
空冷4気筒エンジンを搭載した
現行のバイクです。

遅咲きだけど結果オーライ?w

 

CB1100はグレードバリエーションが豊富

CB1100は発売開始時から

  • アップハンドルのType I
  • ナロー&ローハンドルを装着するType II

の2グレードを用意

2012年にはType IIを廃止しますが、
2014年のマイナーチェンジでは
5速だったミッションが6速化。
さらに、

  • 左右2本出しマフラー
  • ワイヤースポークホイール
  • 20mm高いシート

などなど、
よりクラシックな雰囲気を楽しめる
CB1100EXが加わります。

CB1100 5

▲写真のCB1100EXは2017年MC後モデル
By Nicholas Gemini (Own work)CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

 

そして2017年のマイナーチェンジでは

  • ABSの標準装備
  • スリッパークラッチ採用

スタンダードなCB1100に
クラシカルなCB1100EX、
ネオクラシックと呼ぶにふさわしい
CB1100RSが加わります。

CB1100RSは

スタンダードが前後18インチホイールに対して
前後17インチホイールを装着
タイヤサイズも
110/80R18(F)・140/70R18(R)から
120/70ZR17(F)・180/55ZR17(R)
と太くなっています。

  • ウインカーはコンパクトなLEDタイプ
  • ハンドルはロータイプのみ
  • フロントサスペンションはφ41→43mmに拡大
  • リヤサスペンションをリザーバータンク付に変更
  • 新設計の軽量アルミスイングアームを装着
  • フロントブレーキはラジアルマウントキャリパー

などなど、
超豪華カスタムが
初めから施されています。

CB1100 6

By Nicholas Gemini  CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

 

CB1100 GooBikeでみる中古バイク価格は?

中古バイクの相場を見てみると
平均価格は約78万円
初期モデルの~2014年式であれば
車体価格が45万円~と
新しい大排気量バイクとしてはリーズナブルです。

ホンダ CB1100の価格相場 | 新車・中古バイク情報 GooBike(グーバイク)

 

CB1100のまとめ

ドリームCB750FOURの現代版
という事でエンジン性能も
エンジンを含めたデザインも
CB1100開発には
かなり手がかかっているようです。

CB1100RSはまだ中古が
多く出回っていませんが
スタンダードなCB1100をベースに
流行のネオクラやカフェレーサーへと
仕上げるのも面白そうです。

私は特に空冷エンジンへの
憧れとか、こだわりはないのですが、
このCB1100は
様々なカスタムの可能性を秘めていて
楽しそうです。

うーん、気になる!

バイクの乗換えを考えている人は
バイク王で
評判・口コミよりも高く売る方法

を試してみて下さい。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。