やっぱり
ストリートファイターなバイクが
気になります。

ネイキッドの
取り回しやすさと
SSのエンジンパワーを両立した
このジャンルは
まさにオールラウンダーです。

今回ご紹介したいのは
GSX-S1000とGSX-S1000Fです。

GSX-S1000 GSX-S1000F

 

最後発ストリートファイターGSX-S1000/F

私が Z1000の
購入を検討していたころ、
候補にあがったのは

  • 本命:ドゥカティ ストリートファイター
  • カワサキ Z1000
  • ヤマハ FZ1・FZ1 FAZER
  • ホンダ CB1000R

そして

  • スズキ GSR750 or B-KING

でした。

そう、当時スズキには
1000ccクラスのストリートファイターは
存在していなかったのです。

GSR750は
かなりスタイリングが好み
だったのですが、
ZX-12Rの後の750ccという点で
物足りなさを感じ、
「すぐに飽きそう」という理由で却下。

B-KINGの方は
デザインがイマイチ
好きになれなかったのと、
割高感を感じて見送りました。

そして2016年遂に
スズキからGSX-R1000エンジンの
ストリートファイター、

GSX-S1000が発売されました。

2010年頃に発売していたら
私もZ1000ではなく
GSX-S1000を
選んでいたかもしれません。

GSX-S1000

By Cjp24CC BY-SA 4.0 via Wikimedia Commons

 

 エンジンはGSX-R1000(K5)ベース

エンジンは歴代GSX-R1000のなかでも
ロングストロークで
低回転域の扱いやすいと言われていた

2005年に発売された(K5)モデル

をベースとして採用しています。

GSX-R1000

By Ernos5 CC BY-SA 4.0 via Wikimedia Commons

 

ストリートファイターモデルって
どれも低回転域へ特性をふって
トルクを上げる傾向にあるんですが、
これをやると
フラットな
エンジンフィーリングになります。

私個人としては、1000ccともなれば
トルクは元々十分にあるし、
SSエンジンそのままの方が
パワーの谷(突然グーンと加速する回転域)
がわかりやすくて、
ウィリーしやすいので好きなんですが、
上手い人は違うのかな?w

 

電子制御がしっかり効いている

GSX-S1000にはOFFに加えて
3段階(OFF・1・2・3)調整できる
トラクションコントロールシステム
が備えられています。

GSX-S1000に
初めて乗った時の感想は
「タイヤが磁石のように路面とくっついている!?」
というような感触でした。
コケる気がしませんでしたw

ただ、OFFにしても
フロントが勝手に浮き上がってくるような
凶暴性はなく、
扱いやすいです。

逆に言えばウィリーはやりにくいです。

こういった点は
ストリートファイター的な特性というよりも
ワインディングで
速く走れる特性の強いバイク
なんじゃないかな?
と思います。

 

カウル付きのGSX-S1000F

 

ツーリング用としてなら
カウル付きの方が絶対に良いです。

カワサキがZ1000とNinja1000で
キャラクターを分岐させていっている中で、
このGSX-S1000Fは
純粋にカウルを装着しただけの
バイクです。

ミラーも初めからカウルではなく
ハンドルに取り付けられていて、
カッコいいと思います。

他のメーカーもできれば
こうして欲しいです。

 

GSX-S1000・GSX-S1000Fまとめ

乗りやすさや
ワインディングでの速さ、
カウル付きのGSX-S1000Fを選べば
高速道路も難なくこなせる
オールラウンダーだと思います。

国内仕様も発売されていて、
ABSが標準装備でメーカー希望小売価格は

¥1,131,840(消費税抜き ¥1,048,000)

カウル付きのGSX-S1000Fも
¥1,185,840(消費税抜き ¥1,098,000)

SSエンジン、
トラクションコントロール搭載で
この価格は
かなりお買い得なんじゃないでしょうか?

うーん、気になる!

バイクの乗換えを考えている人は
バイク王で
評判・口コミよりも高く売る方法

を試してみて下さい。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。